ロックンロール聴き放題の音楽アプリ『amazon music umlimited』を使わないと損してる【クリックして読む】

【アルバムレビュー】BIMBOROLL/ザ・クロマニヨンズ

スズキサトシ(@sasa_rhythm)です!

 

3rdアルバム『FIRE AGE』ほどでは無いですが、微妙な作品ばかり集まっており、お世辞にも良いと言えないのが『BIMBOROLL』。
シングルカットされた「ペテン師ロック」はいいとしても、それ以外がどうにも映えない曲ばかり。

 

前作『JUNGLE 9』同様、予定調和な雰囲気を感じざるにはいられませんね。
ヒロトもマーシーも本来の良さが全く出ていないように思えます。

 

アルバムとしては2015年くらいから名作と呼べるものは出ていませんが、クロマニヨンズのファンってどんどん増えて行ってるんですよね。

 

ビジネスの鉄則ですが、ファンや顧客は増えれば増えるほど増えやすく、まさにそれを体現している様相です。
今や都心部ではチケットを確保するのは困難を極めるばかり。

 

その要因がクロマニヨンズの既存曲、そして今もなおメディアで使われるブルーハーツ・ハイロウズの曲の効果も大きいでしょう。
どこまで膨大になっていくか分からないクロマニヨンズですが、今後も応援を続けるだけですね。

created by Rinker
¥2,364 (2024/11/22 16:48:01時点 Amazon調べ-詳細)
【記事内に広告を含みます。】

BIMBOROLL /ザ・クロマニヨンズ 楽曲解説

ペテン師ロック

作詞・作曲/甲本ヒロト

 

同アルバム唯一のシングルカット曲。
カツジの激しいドラミングから始まり、ブルースフィーリングのハーモニカが入ってくる、圧倒的な演奏力を感じさせるロックナンバー。

 

あまり深い意味のある歌詞には思えませんが、「ペテン師」という言葉がクールな印象を与えますね。
痛快な8ビートなので、ライブでは盛り上がるポイントでもあります。

マキシマム

作詞・作曲/真島昌利

 

渋い感じのリフが印象に残る一曲でありますが、全くもって意味を感じられない歌詞の内容。
とりあえず「マキシマム」と言いたくて作った感があり、なんだかなあと言ったところ。

 

8ビートなナンバーなので、ノレることはノレるでしょうけども、感動する一曲ではありません。

ピート

作詞・作曲/甲本ヒロト

 

同アルバムにおいては一番キャッチーなナンバー。
分かりやすいメロディラインといい、ヒロトらしさが感じられる気持ち良い一曲です。

 

おお マイジェネレーション

 

という一節があるように、歌詞中の「ピート」とはthe whoのギタリスト、「ピート・タウンゼント」ではないかと思います。
そう解釈すると、「ギブソン」なども分かりが良いですし、おそらくこの解釈で間違いはないかなと。

おれ今日バイク

作詞・作曲/甲本ヒロト

 

微妙にブルースフィーリングが感じられる音使いのリフが、痛快な一曲。
前作でも「原チャリダルマ」という一曲があったように、この時期のヒロトはバイクソングが多いですね。

 

大人になるのは 大変そうだな 働いてくのは 大変そうだな

 

という一節が泣ける感じのメロディで至高。

デトマソパンテーラを見た

作詞・作曲/真島昌利

 

マーシーの実際の思い出かな?ともとれる一曲。
「デトマソパンテーラ」とは、スーパーカーの一種です。
車大好き世代らしいテーマと言えますね。

 

「公園でクリームパンを食べていたら、目の前がデトマソパンテーラが通った」という一部始終を描いた感じの曲で、妙にリアルな光景が浮かびます。

ナイアガラ

作詞・作曲/真島昌利

 

「ナイアガラ」とは、そのまんま「ナイアガラの滝」のこと。
「オンタリオ湖」など現地の単語も多く登場し、マーシーは観光にでも行ったのだろうか?と思います。

 

最後の最後に「中野あたりにあったらどうする?」という、ギャグっぽいセリフが来るのがクロマニヨンズっぽさですね。

もれている

作詞・作曲/真島昌利

 

何が「もれている」のか分かりませんが、とりあえずそれを言いたかっただけっぽい一曲。
「固定された砂時計」という単語があるので、そこから着想を得たのでしょうか。

 

曲の雰囲気はマイナー調で、他の曲とはまた違った毛色を感じます。

誰がために

作詞・作曲/甲本ヒロト

 

タイトルはおそらく『誰がために鐘は鳴る』という映画から。
古い映画をインスパイアして作るのは、ヒロトはよくありますね。

 

有名どころでは、ハイロウズ時代の『ハスキー~欲望という名の戦車~』なんかもそう。

 

今回の曲の内容的には、特に映画と関連性があるわけでなく、「誰がために」という言葉を使いたかっただけという印象。
因みに出だしのギターフレーズが、ブルーハーツの「悲しいうわさ」に酷似してます(笑)

モーリー・モーリー

作詞・作曲/甲本ヒロト

 

「モーリー」とは人の名前のように思えますが、「つもり」から来てます。
歌の中では「~つもり」と連呼されています。

 

歌詞の良さはひとまず置いておき、メロディ的にはヒロトっぽいキャッチーな感じなので、楽しめるのではないでしょうか。

焼芋

作詞・作曲/真島昌利

 

マーシーの冬の思い出っぽい一曲。
「冬=焼芋」というのが、ザ・昭和といった趣があって好きですね。

 

めんこ ばさばさ 飛んでった

 

といった一節があるように、単語の節々に時代性を感じます。
決してキャッチーな曲ではないですが、言葉だけで見たら個人的には好き。

光線銃

作詞・作曲/甲本ヒロト

 

「光線銃」の意味がイマイチはっきりしませんが、時間があっという間に過ぎる様、といったところでしょうか。
全体的にヒロトらしいキャッチーな8ビートナンバーですね。

 

ああ 桜 咲いたまま もう 春を忘れそう 光線銃

 

という一節が、文学味を感じるところで、切ない時間の消え方を感じます。

大体そう

作詞・作曲/真島昌利

 

「大体そんな感じで生きている」というテーマが込められた、マーシーらしい冷え切った見方が見えるような一曲。
この絶妙なテーマ性がシュールで、流石だと思うところです。

 

つまらないとか 面白いとか 普段はとくに 考えません 目の前のことだけで 過ぎて行きます また今日も

 

という一節が、マーシーの日常への見方を物語ってますね。

「【アルバムレビュー】BIMBOROLL/ザ・クロマニヨンズ」まとめ

 

10thアルバム『BIMBOROLL』の紹介でした。
華のあるアルバムでもなく、人気作でもないですが、クロマニヨンズ好きなら名作の如何は問わずして、全部集めてもらえたら嬉しいと思うところ(笑)

 

やはりあまり好きでないと筆も乗らず、いつもに比べると字数が少ないのを自覚しています(^_^;)
逆に好きな作品は書きたいことがありすぎて、異様に字数が多くなるのも悩みですね。

 

褒め讃えてないアルバムを勧めるというのも、どうにもできないところですので、本当に全部集めたい人だけ買ってくださいとしか言えません。。。
純粋にクロマニヨンズのオリジナルアルバムで、名作を欲しいという人は、こっちの記事でまとめてますので参考にしてみてください。

created by Rinker
¥2,364 (2024/11/22 16:48:01時点 Amazon調べ-詳細)