ロックンロール聴き放題の音楽アプリ『amazon music umlimited』を使わないと損してる【クリックして読む】

【保存版】ハイロウズ(THE HIGH-LOWS)のおすすめアルバム3選!

スズキサトシ(@sasa_rhythm)です!

 

ブルーハーツ解散後にヒロトマーシーが結成し、2005年まで活動していたゴキゲンなロックンロールバンドである『ザ・ハイロウズ』。

 

全部で8枚のアルバムを残しており、その密度の濃さたるや素晴らしく、どれも一言では語れない内容であります。

 

そこで今回は、今からハイロウズのアルバムを集めたいと思っている人が参考にできるよう、入口としてオススメのアルバムを3つ紹介していきます。

 

どうしてもブルーハーツと比べると、ハイロウズ初期は意味を無視した楽曲ばかりであるため、「ブルーハーツは聴くけど、ハイロウズは聴かない」という人が稀に存在。

 

しかし、それはまさに人生を損している行為と言っても過言では無く、ハイロウズはハイロウズこその良さがあるのです。

 

とくに最初に紹介する『バームクーヘン』は、ヒロトマーシーの全キャリアにおいても屈指の大名盤であり、ロックンロールの真に迫るものが詰まっています。

 

さらにハイロウズには、これぞハイロウズサウンドとも言うべき、白井さんの激しいキーボードもあったりと、大袈裟ではなく聴きどころが満載。

 

そんな魅力あふれるハイロウズのアルバムを、一緒に見て行きましょう。

【記事内に広告を含みます。】

ハイロウズのおすすめアルバム

バームクーヘン

冒頭でも書きましたが、ハイロウズ史上、ひいてはヒロトマーシーの全キャリアにおいて、屈指の名盤と言えるアルバム。

 

決して誇張ではなく、ハイロウズのアルバムで1枚だけ買うとしたら、議論の余地はなく同作一択。

 

とくにハイロウズ初期においては、ブルーハーツで神のように崇められることにうんざりしており、頑なに意味を持たない曲ばかりを作っていました。

 

一部例外的な曲もあったりしますが、その傾向は3作目まで続き、むしろ「意味を無視した方向」への流れは、より一層強まって行ったとの見方もできるほど。

 

ところが一転、4枚目の同作においては、それまでせき止めていた言葉を閉まっておくのが限界だったと言わんばかりに、感情を揺さぶる言葉が大量になだれ込むのです。

 

しかも相談したわけでもなく、同じタイミングでヒロトマーシー双方が意味の伝わる言葉を再び描き出したのですから、やはり同じような感性を持っているのでしょう。

 

ヒロト曲においては、抽象的なのに感傷に浸らせられる名曲「ハスキー」は外せません。

 

マーシー曲においては、急にどうしたと言いたくなるほど美しく、「見送り」「笑ってあげる」など、さながらマーシーソロのようなヒリヒリした言葉に腰が砕けてしまうほど。

 

加えて、楽曲制作の工程において、ミックスまで全て自分たちで行っているというのも、アルバムの生の鼓動を具現化するのに大きな役割を果たしています。

 

通常、レコーディングにおいてはノイズをできる限り排除するのに気を使いますが、同作は逆でノイズも入りまくり。

 

しかし、それすらも美しい芸術の一端であると思えるほどの仕上がりであり、極限まで好きになると曲の冒頭で聴こえてくるアンプノイズで泣けてきます・・・(笑)

【アルバムレビュー】バームクーヘン/THE HIGH-LOWS

THE HIGH-LOWS

created by Rinker
キティ Mme
¥4,698 (2025/01/27 16:15:41時点 Amazon調べ-詳細)

ブルーハーツから一転、思いっきり意味を無視した方向に振り切った1stアルバム。

 

とはいえ、「日曜日よりの使者」は唯一例外と言える、心の琴線に触れる名曲ですし、意味を無視してるのに切なくなってくるナンバーも多く、隠せない才能とでも言うのでしょうか。

 

ヒロト曲においては、ダンスナンバーがめちゃくちゃ冴えており、「ツイスト」「BGM」などは、いつ聴いても色褪せず、思わず体を躍らせてしまう名曲。

 

マーシー曲においては、あからさまなサヨナラナンバー「グッドバイ」がよく取り挙げられたりしますが、個人的には意味を無視しつつも、詩的な世界観が見え隠れする「バナナボートに銀の月」が珠玉。

 

さらにサウンド面で注目すべきは、なんと言っても白井さん。

 

ブルーハーツ時代からサポートで弾いてはいたものの、やはり「彩り」という面でのキーボードプレイが主軸でした。

 

しかしハイロウズにおいては最初のメンバー構想から白井さんが入っていたこともあり、まさに主役というべき縦横無尽なプレイが、ひと際前面に出てきています。

 

ハイロウズをハイロウズたらしめる白井さんの珠玉のプレイを、ぜひ耳を凝らして聴いてみて欲しいですね。

【アルバムレビュー】THE HIGH-LOWS/THE HIGH-LOWS

Relaxin’ WITH THE HIGH-LOWS(リラクシン)

3つ目は非常に選びにくかったですが、個人的な趣向も踏まえて「リラクシン」をチョイス。

 

名盤『バームクーヘン』に続く5枚目のアルバムであり、ヒロト曲の勢いは弱まりを見せたものの、マーシーはまだまだフルスロットル。

 

「完璧な一日」「ジャングルジム」「岡本君」など、マーシーソロ作と錯覚させられるようなノスタルジックな名曲が揃い踏み。

 

ヒロトにおいても「ボート」はマーシー曲と通ずるような切なさがあって、調和している印象がありますね。

 

先に紹介してきた2作は、まさにロックンロールアルバムと言うべきアップテンポな内容でしたが、同作は全体的にテンポもゆるいものが多く、大人しめな印象。

 

そのため拳を振り上げるようなバンドサウンドが好きな人は物足りないかもしれませんが、静かに眠るロックの良さも、ぜひ感じてみてはどうでしょうか。

 

アコースティックな感じや、マーシーソロが好きな人は、ドツボにハマること間違いありません。

【アルバムレビュー】Relaxin’ WITH THE HIGH-LOWS/THE HIGH-LOWS

「ハイロウズ(THE HIGH-LOWS)のおすすめアルバム3選」まとめ


ということで、ハイロウズのおすすめアルバムを3つ紹介してきました。

 

冒頭にも述べていたように、『バームクーヘン』が断トツであるのは間違いなく、最初に取るべき1枚としては固い選択と言えるでしょう。

 

他のアルバムもそれぞれの色があり、個々の良さがありますが、トータルで見るならばここまでの完成度のアルバムは、そうそうお目にかかれるものではありません。

 

一聴しただけで虜になること間違いないと言えるほどですので、まずは聴いてもらいたい一枚ですね。

 

残念ながらハイロウズは解散し、現在はクロマニヨンズとして活動するヒロトマーシーですが、同バンドは活動10年を超えてもなお留まることを知らず、走り続けています。

 

過去の曲に浸るのも勿論素晴らしい楽しみ方ですが、現在進行形で進んでいるバンドを楽しむのは、今しかできないこと。

 

例え曲は違ってもヒロトマーシーはヒロトマーシーであり、その迫力はいつの時代も変わらないもの。

 

ぜひ少しでも気になったならば、何物にも変え難いライブを体感してみて欲しいですね。

クロマニヨンズのチケットの取り方を伝授!先行で確保せよ。

最後に、「やっぱり最初はベスト盤から聞きたい」という人のために、ベスト盤も下記で紹介してますので、参考にどうぞ。

 

日曜日よりの使者、月光陽光、千年メダル、青春などなど名曲目白押しですので、有名曲を聴きたいをという方は、これを買っとけば間違いありません。

created by Rinker
Ariola Japan
¥2,965 (2025/01/28 11:39:23時点 Amazon調べ-詳細)

ハイロウズのおすすめアルバム3選 『動画版』